売却するなら、まずは『不動産流通の仕組み』を知ろう!
FREEplus.LLC は不動産購入に特化した不動産会社です。
売却だけのご相談は基本的には承っておりませんが、以下の場合はご相談ください。
私たちは購入希望のお客様からのご相談をお受けしておりますので、条件が合えば、早期の売却も見込めます。
①空き家(相続した実家など)を売却したい
以前、BLOG「空き家」どうする?でも書きましたが、ここ近年、空き家が急速に増加しており、これからも増加傾向は続くと思われます。
さらに、2024年4月1日から相続登記の義務化がスタートします。
今後は相続した空き家を”なにもしないまま”放置できなくなります。
ですが現実問題として
「自分は次男の妻なので、売却したらどうか?とは言い出しにくい」
「遠方に暮らしているので、売却のために何度も地元に戻れない」
など不安に思うことがあるかと思います。
そうした際、まずはお話をお聞かせください。
当事者からではなく弊社のような第三者から売却提案をさせていただくことで、スムーズに進むこともあります。
②住み替えを検討している
現状所有している物件に住宅ローンの残債がある場合などは、「売却」と「購入」のタイミングを調整する必要があります。
この場合は「売却」と「購入」を分けて仲介依頼するよりは、1社にまとめて依頼した方がやり取りがスムーズです。
特に、日中に連絡が取りにくい・休みにくいなど日程調整が難しい方にはおすすめします。
③『囲い込み』が疑われる
私たち FREEplus.LLC が残念に思っている、不動産業界の悪しき習慣に『囲い込み』があります。
本来なら売主様と媒介契約を締結した不動産業者は、「レインズ(REINS)」と呼ばれるデータベースに物件情報を登録し、購入希望などの問い合わせがあった場合は売主様に報告する義務を負っています。
「物件の早期売却」という売主様の目的を優先するためです。
ですが、売主様・買主様双方から仲介手数料をもらう、という自社の利益を優先し、自社以外からの購入希望を売主様に伝えない不動産業者が存在します。
これが『囲い込み』です。
そのせいで売主様は、もっと早期にかつ希望額で売却できたはずの機会を失います。
「売却の媒介契約から2か月経っても問い合わせがない」
「執拗に値下げを要求される」
など、不動産業者による『囲い込み』が疑われるようならぜひご相談ください。
「レインズ(REINS)」への掲載の有無や他社からの問い合わせへの対応など、不安に思われることを一緒にお調べいたします。
私どもから確認の電話を入れるだけですので、費用はいただきません。
安心してご依頼ください。
その結果、実際に『囲い込み』されており、そのために媒介契約先を再検討される場合は、FREEplus.LLC も選択肢の1つに加えていただければ幸いです。
不動産業界はいつまでも「ブラックボックス」であってはならない、と 思っています。
仲介による売却のステップ
1.ご相談
まずは、お電話もしくはお問合せフォームよりご相談下さい。
売却のご事情やご要望を伺い、ご不明な点にお答えいたします。
もちろん、ご相談についての秘密は厳守いたします。
詳しくは、当社プライバシーポリシーをご覧ください。
2.売却予定物件の査定
売却予定物件の調査後、近隣の売買事例や市場調査などを参考に、査定価格をご提示いたします。
3.媒介契約の締結
当社に売却をお任せいただくことになりましたら、媒介契約をご締結いただきます。
媒介契約は3種類あり、各々メリット・デメリットがございます。
①一般媒介契約
複数の不動産会社に売却を依頼することができますが、不動産会社から売主様に対して、販売活動の報告義務がないため、複数の不動産会社と、自ずからこまめに連絡を取る必要があります。
②専任媒介契約
1社にしか売却依頼ができませんが、ご自分で買主を探すこともできます。
不動産会社から売主様に対して、2週間に1回の営業活動状況の報告義務などがあるため、優先的に販売活動を行う傾向にあります。
③専属専任媒介契約
1社専属のため窓口を1本化でき、売主様の手間が省けます。
専任媒介契約よりさらに報告頻度が高いため、売りにくい物件であっても、優先的かつ積極的に販売活動を行う傾向にあります。
上記をご検討の上、契約形態をお決めください。
もし迷われるようでしたら、ぜひご相談ください。
4.販売活動
インターネット、SNS、新聞広告など、様々な媒体や情報を活用し、購入希望者をお探しいたします。
「近隣の方に知られたくない」などのご事情がある場合はご相談ください。
5.契約条件の調整
購入希望者様から正式な意思表示があれば、諸条件(価格、引越し時期、支払い方法など)について調整いたします。
6.売買契約の締結
契約条件について双方の合意が取れましたら、買主様と売買契約を締結いたします。
売買契約書などの書類にご署名・押印いただきます。
この際、買主様より手付金が支払われます。
仲介手数料 : 売買価格×3%+6万円+消費税 |
7.お引越し
買主様に物件をお引き渡しするため、基本的には、物件の決済前にお引越しいただくことになります。
8.決済、物件のお引渡し
決済時には、買主様より手付金を除いた残代金が支払われると同時に登記手続きを行い、不動産の名義を買主様に変更いたします。
確認後、買主様に物件の鍵をお渡しして、お引き渡し完了となります。